温暖化ガス、家庭で最大半減に=行程表素案を公表−環境省(時事通信)

 環境省は17日、政府が打ち出した温室効果ガス削減の目標達成に向けた行程表の素案を正式に公表した。2020年までに温室効果ガス排出量を1990年比で25%削減するため、住宅の断熱化やエコカー普及など生活に身近な分野で地球温暖化対策を強化。家庭からの排出量を現状(05年)比で、最大半減させることなどを計画している。政府は3月末までに行程表をまとめる。
 素案は、20年時点での部門ごとの排出量について、家庭では90年比で最大31%減(05年比49%減)、オフィスなどで同21%減(同45%減)、運輸で同25%減(同37%減)、工場などの産業で同24%減(同20%減)とする。05年比で見ると、近年排出量が増えている家庭の削減率が最も大きい。 

桜の温暖化で「開花なし」も 開花予想、気象庁撤退でどうなる(産経新聞)
<無人観測所>気象学者が私財投じて周辺整備 岡山・津山(毎日新聞)
クルーズ船 世界最大級「クイーン・メリー2」が長崎寄港(毎日新聞)
<囲碁>プロ棋士の卵 厳しい修練に耐え、夢は世界トップ (毎日新聞)
<JR高円寺駅>転落女性を救助 レールの間に寝かせ(毎日新聞)

義理の娘陳述へ 事故裁判で被害者参加(産経新聞)

 埼玉県熊谷市で平成20年2月、酒に酔った男の乗用車が軽乗用車など2台と衝突して8人が死傷した事故の裁判で、死亡した夫婦の義理の娘(29)が、被害者参加を利用して意見陳述することを、さいたま地裁が認める方向であることが16日、関係者への取材でわかった。

 20年12月の制度導入後、配偶者以外で被害者と血縁関係のない家族が被害者参加するのは、ほとんど前例がないという。

 関係者によると、被害者参加制度利用が認められる方向なのは、飲酒運転の男の車に同乗したとして、危険運転致死傷幇助(ほうじょ)罪で起訴された大島巧(47)、関口淳一(45)の両被告の公判。夫の両親が事故で死亡したが、夫は事故の被害者ではなかった。

 刑事訴訟法では、被害者参加制度の対象は、一定以上の重大事件における被害者の配偶者や兄弟姉妹、直系の親族などと規定されている。

 夫の両親と義理の娘は直接の血縁関係にないが、直系の親族にあたるという。

【関連記事】
熊谷の8人死傷飲酒事故、1審通り懲役16年
富山県職員、2審も有罪 ひき逃げで高裁金沢支部
危険運転致死で逆転実刑判決確定へ 愛知・豊橋のトレーラー事故
無免許運転、7人死傷事故で19歳少年を逆送 さいたま家裁
看護師3人巻き添え事故 運転少年を起訴

中2男子、同級生ら4人に暴行され重体…兵庫(読売新聞)
近ツー元社員、詐欺罪で起訴=旅行積み立て装い7億円−大阪地検(時事通信)
再診料下げ「経営を危惧」=診療報酬改定で−日医副会長(時事通信)
<定住自立圏構想>全国23地域で形成される 総務省発表(毎日新聞)
グリーンジャンボ販売、銀座で200人行列(読売新聞)

<ハイチ大地震>陸自医療援助隊の100人帰国し解組式(毎日新聞)

 大地震で大きな被害を受けたハイチに派遣された陸上自衛隊の国際緊急医療援助隊約100人が18日帰国し、広島県海田町の海田市駐屯地で編成解組式があった。

 同隊はハイチの首都から西約40キロのレオガンの看護学校敷地内で、先月23日から医療活動を実施。延べ2954人を診療した。当初1週間は骨折などの外傷が多かったが、その後は発熱や下痢、不眠といった症状を訴える人が増えたという。同隊隊長の白川誠1等陸佐は「現地はがれきが残り、道路も元通りではない。復興に向けてまだまだやることがある」と話した。隊員の夫、小原英輝さん(35)を、3人の子どもと出迎えた妻麻里子さん(34)は「不安でしたが、元気そうな顔で安心しました」と笑顔だった。

【関連ニュース】
ハイチ大地震:復興支援活動の候補地視察 陸自PKO
ハイチ大地震:自衛隊は撤収へ 国際緊急援助隊
ハイチ大地震:PKO派遣の自衛隊員 羽田などから出発
ハイチ大地震:復興支援PKOに自衛隊派遣 閣議決定
記者の目:13日間の命とハイチ大地震=梅村直承

「芦屋の景観にふさわしくない」 市がマンション計画不認定に(産経新聞)
「残念で仕方がない」=大森さんの高校で緊急集会−宮城・石巻市(時事通信)
民主小林氏の元選対幹部に有罪=公選法違反罪−札幌地裁(時事通信)
虐待か? 長女への傷害容疑で継母を逮捕…兵庫 死亡との関連捜査(産経新聞)
無抵抗で刺される?前部に深い傷…宮城3人殺傷(読売新聞)

「まつ毛エクステ」で充血や炎症、トラブル急増(読売新聞)

 まつ毛に人工毛を付けてボリュームを出す「まつ毛エクステンション(エクステ)」で目に炎症を起こすなどトラブルの相談が急増していることが、国民生活センターのまとめで17日わかった。

 まつ毛エクステは、絹や化学繊維などで作られた人工毛を、専用の接着剤でまつ毛1本1本につける。3〜4週間でつけ直すのが一般的。美容院やエステ店などで行われ、若い女性らの人気を集める。

 ところが、同センターには2004年4月から今年2月5日までに計156件の相談が寄せられた。相談件数は04、05年度が2件、7件だったが、08年度と今年度はいずれも50件。

 相談者はすべて女性で、20〜30歳代が4分の3を占めた。接着剤や人工毛が目に入るなどして、「充血した」「炎症を起こした」といった相談が93件で最も多く、目の周囲の皮膚障害を起こしたケースも45件あった。

 まつ毛エクステを行うには美容師の資格が必要。国民生活センターでは、「相談からは、資格のない人が行っていると思われるケースもある。炎症などの症状があったら、すぐに診察を受けてほしい」と注意を呼びかけている。

滋賀・嘉田知事が出馬表明 「もったいない」生かす社会を(産経新聞)
警察署内で拳銃奪い発射=警察官が腕にけが−殺人未遂容疑で男逮捕・警視庁(時事通信)
ホームに上がろうとした女性、地下鉄にはねられ死亡(読売新聞)
足利再審 弁護側弁論要旨(産経新聞)
JR宇都宮線が運転再開 3万5千人「困った」(産経新聞)

日教組批判の意見書 自民、地方議会で採択を指示(産経新聞)

 自民党は10日、党本部で全国政調会長会議を開き、日本教職員組合(日教組)が民主党の教育政策に与える影響を懸念するとして、「教育再生・正常化の徹底を求める意見書」を各都道府県議会で採択するよう指示した。39都府県議会で、自民、公明両党が過半数勢力を有していることから、民主党への批判を強める狙いがある。また、夏の参院選に向け、各都道府県別の選挙公約(マニフェスト)を作ることも決めた。

【関連記事】
教育の政治的中立 首相「当然」と答弁 衆参代表質問
日教組教研集会閉幕 「平和、人権」アピール発表 
政権交代後、日教組は変わったのか
日教組教研、朝鮮人虐殺で根拠ない「6600人」
張り切る輿石幹事長代行 小沢氏擁護に東奔西走 激励メールも披露 

民主新人、39人が資産ゼロ=1億円超の元証券マンも−衆院資産公開(時事通信)
久保が勝ち2勝1敗=将棋王将戦(時事通信)
皇后さま 「国宝 土偶展」を鑑賞 東京国立博物館(毎日新聞)
無抵抗で刺される?前部に深い傷…宮城3人殺傷(読売新聞)
「リアル鳩カフェ」初開催=お茶飲みながら国民と懇談−鳩山首相(時事通信)

「5億円送金しろ…」浜崎あゆみさん宅に脅迫文(読売新聞)

 人気歌手の浜崎あゆみさんが所属する事務所の親会社「エイベックス・グループ・ホールディングス」の松浦勝人社長(45)を恐喝しようとしたとして、警視庁渋谷署は12日、兵庫県明石市西新町1、職業不詳藤井基吉容疑者(42)を恐喝未遂容疑で逮捕した。

 同署幹部によると、藤井容疑者は昨年12月下旬、東京都内の浜崎さん宅に「1週間以内に指定する口座に5億円を送金しろ、さもなければ松浦社長の自宅を放火して丸焼きにしてやる」などと書いた郵便物を送った疑い。

 藤井容疑者は差出人欄に自分の名前と住所を書いており、「脅したことは間違いありません」と容疑を認めているという。松浦社長は、藤井容疑者と面識はないと話しているという。

 藤井容疑者は以前から数回にわたって、脅迫文を浜崎さんや松浦社長の自宅に送っていたほか、浜崎さん宅に押しかけたこともあり、松浦社長が今年1月、同署に被害届を提出していた。

オリックス小瀬選手、キャンプ宿舎で転落?死亡(読売新聞)
<茨城空港>4月からスカイマーク神戸便が就航 初の国内線(毎日新聞)
司会者の玉置宏さん死去(時事通信)
石川議員に離党求める=仙谷担当相(時事通信)
【土・日曜日に書く】ワシントン支局長・佐々木類 首相、腹くくって明確な発信を(産経新聞)

小沢氏の不起訴不当申し立て=検察審査会に−陸山会事件(時事通信)

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、小沢氏を不起訴とした東京地検特捜部の処分を不当とする審査の申し立てが12日、東京第5検察審査会にあった。
 同審査会が2度、「起訴相当」と議決した場合、小沢氏は強制的に起訴されることになる。
 特捜部は4日、衆院議員石川知裕被告(36)ら3人を同法違反罪で起訴。小沢氏については、石川被告らとの共謀を立証するだけの証拠がないと判断し、嫌疑不十分で不起訴処分とした。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜小沢氏「これ以上の説明はない」〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜
難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜

石川議員擁護で正面突破へ=世論厳しく、一段の支持低下も−民主(時事通信)
<雑記帳>秋田に来ねが〜 「がおたくん」に人気(毎日新聞)
山本病院元理事長、6日再逮捕へ=不要手術で患者死亡−業過致死容疑・奈良県警(時事通信)
外国人参政権「安全保障上の議論ある」 首相、問題点指摘(産経新聞)
<田村参院議員>民主に入党 統一会派、過半数に(毎日新聞)

<内閣府世論調査>死刑容認が85.6%で過去最高に(毎日新聞)

 内閣府は6日、死刑制度に関する世論調査の結果を発表した。死刑を容認する回答は85.6%と過去最高に上り、廃止論は5.7%にとどまった。被害者・家族の気持ちがおさまらないとの理由が前回調査より増えており、被害感情を考慮した厳罰論が高まっていることが背景にあるとみられる。

 死刑制度について「どんな場合でも死刑は廃止すべきだ」(廃止)、「場合によっては死刑もやむを得ない」(容認)、「わからない・一概に言えない」の3項目を選択肢とした。容認は調査ごとに増加傾向にあり、今回の調査では前回04年を4.2ポイント上回った。廃止は0.3ポイント減だった。

 死刑を容認する理由(複数回答)は「死刑を廃止すれば被害を受けた人や家族の気持ちがおさまらない」が54.1%で前回比3.4ポイント増。「命をもって償うべきだ」(53.2%)、「死刑を廃止すれば凶悪犯罪が増える」(51.5%)はそれぞれ微減だった。

 一方、廃止の理由(同)は、「生きて償ったほうが良い」55.9%、「裁判で誤りがあった時に取り返しがつかない」43.2%、「国家であっても人を殺すことは許されない」42.3%など。

 調査は1956年に始まり今回が9回目。20歳以上の男女3000人を対象に昨年11〜12月に面接方式で実施し、1944人(64.8%)から回答を得た。【石川淳一】

【関連ニュース】
定額給付金:消費6284億円増加…内閣府調査
社説:2010再建の年 地域主権 地方議会も変化の時だ
地震調査:孤立集落対策進まず 内閣府
地域主権戦略会議:分権改革計画の工程表案を報告…初会合
定額給付金:消費6284億円増 「経済効果は限定的」−−内閣府調査

機密費上納、追加調査せず=平野官房長官(時事通信)
小沢氏、資産報告書に貸付金4億円の記載なし(読売新聞)
<両堂記>東大寺二月堂全焼時の様子、詳細に 奈良博で公開(毎日新聞)
内閣支持率低下「真摯に受け止める」 鳩山首相(産経新聞)
4億円不記載 「小沢氏の了承得た」石川容疑者が供述(産経新聞)

<原口総務相>公務員法の改正案 現行案では受け入れられず(毎日新聞)

 原口一博総務相は9日、総務省で記者団に、政府が同日公表した国家公務員法の改正案について「まだバージョンを変えなければいけない」と述べ、現行案では受け入れられないとの認識を示した。原口氏は事務次官が制度として残っていることや、廃止する官民人材交流センターの代わりに設置される「民間人材登用・再就職適正化センター」について「まだ決着が付いていない」と述べた。政府は改正法案を12日に閣議決定する方針だが、最終調整が難航する可能性もある。【石川貴教】

【関連ニュース】
原口総務相:各省の会見内容 行政評価の対象に
総務省:58事業に改善勧告…雇用保険料の08年度運用分
消防職員:団結権のあり方を協議の検討会を設置 総務省
名古屋市:住基ネット離脱へ 河村市長、総務相に伝達
総務省:「平成の大合併」は打ち切り 法案提出へ

<腎移植>「誤診で摘出」提供者が岡山市提訴(毎日新聞)
<小沢幹事長>鳩山首相と官邸で会談(毎日新聞)
横浜事件・元被告の遺族へ補償交付…地裁決定(読売新聞)
淡路の建設会社不法投棄 容疑で社長ら逮捕 兵庫県警(産経新聞)
上海万博「大阪館」の概要発表 最先端の環境技術を展示へ(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。